胡方方,女,博士,讲师,毕业于日本一桥大学,研究方向为日语教育。2020年9月至2021年8月曾在中国科学院计算技术研究所担任客座员工。近年来发表论文5篇,参编教材、著作多部。
发表科研论文:
1.“日本語学習者のグループ・ディスカッションに見られる合意形成のプロセ”,《一橋日本語教育研究》4,2015
2.“ピア・リーディング授業の合意形成に影響を与える諸要因”,《一橋大学国際教育センター紀要》8,2017
3.“学習者の情意面の評価に基づくピア・リーディングの授業改善の可能性”,《国立国語研究所論集》13,2017(共同执笔)
4.“ピア・リーディング授業のグループ・ディスカッションにおける司会役の存在と役割”,《一橋日本語教育研究》6,2018
5.“JFL環境で学ぶ中級日本語学習者に効果的なピア・リーディング授業の方法”,《アジア文化》35,2018
参编著作或教材:
1.《中国人留学生のための日本留学試験受験単語帳8000語》,2016,カナリアコミュニケーションズ 出版社,编辑
2.《どうすれば協働学習がうまくいくのか》,2018,ココ出版,撰写第4、6、9章,全书编辑协助
3.《日本語教師のための実践・読解指導》,2019,くろしお出版,撰写第7章
4.《どうすれば論文・レポートが書けるようになるか》,2020,ココ出版,撰写第6章
主持项目:
校级教改项目“学术日语阅读课的教学模式探讨”,已结项。